一流の30代〜質の高い男を極めろ〜

一流で強い男を目指すべく、空手、ウエイトトレーニング、ファッション、様々な方法で男の品格を上げるノウハウを書いていきます。

大きな背中を手に入れろ!!起立筋鍛えるぞ!

男なら、大きく頼り甲斐の歩いて背中に憧れますよね。


最近では、テレビでベストボディジャパンやフィジークの大会をみると、厚い背中をした選手をたくさん目にしますが、カッコ良いですよね!!


今日は、背中のトレーニングの説明をしていきたいと思います。


私は筋トレ始めたての時、ビッグ3の中で、背中への効かせ方が、最も難しかったです。


これは、どの部位にも言える事ですが、効いているところに意識を集中するしかありません。


または、友人や知人とトレーニングをする場合は、部位を指で触ってもらうとわかりやすいです。


これは人がいるのであれば、おすすめです。


背中には、脊柱起立筋、広背筋、僧帽筋と部位があります。


今日は脊柱起立筋の鍛え方の説明をしたいと思います。


脊柱起立筋を鍛えるのに、私が行っている種目は、


①ハーフデッドリフトです。


脊柱起立筋は、この1種目以外行いません。


セット数は、6〜7セット行います。


ハーフデッドリフトの場合、私は慎重に行なっています。


ウォーミングアップをしてから、重量を徐々に上げていくというやり方でやっています。


例えば


1セット目は、100kgx10。


2セット目は、140kgx10。


3セット目は、180kgx10。


4セット目を本番で、220kgで組んで、ここから3セットするというようなやり方です。


重量の上げ方や回数は、特に決まりはありません。


このやり方で上げていくと、私はケガをしません。


この方法はおすすめです。


私はなぜ、デッドリフトでなく、ハーフデッドリフトをおすすめするのかを説明します。


通常のデッドリフトは、パワーリフティングの選手であれば、種目として存在するので必要だと思います。


しかし、体を鍛えるという事を目的とした私にとっては、ハーフデッドリフトの方が適していると思っています。


なぜ、デッドリフトを控えているのかというと、ハムストリングスにも効いてしまうからです。


そして、腰を痛めやすいです。


私は以前、デッドリフトをハードに行ったため、背中はもちろん、足にも効いてしまって、足のトレの日にちが空いてしまった事がありました。


背中と足の筋トレを同時に行うのは、効率が悪いし、思いきり追い込む事は難しいです。


それから、バーベルを地につけたデッドリフトは辞めました。


膝の高さからバーベルを持ち上げるハーフデッドリフトに変えました。


ハーフデッドリフトは、起立筋のみを集中的に鍛える事ができるので効率的です。


それと、デッドリフトより高重量を扱う事ができます!


ハーフデッドリフトを始めて、3ヶ月は50kgは伸びました。


個人差はあると思いますが、私の場合、足の種目のレッグプレスと同じで重量の伸びが速い種目だと思います。


高重量が扱える種目は、やはり楽しいです!


そして、ここがおじさんの私にとっては、最高のメリットでした。


それは、腰に負担が然程かからないので、ケガへの影響が減るという事です。


デッドリフトの時は、油断するとすぐケガをしていました。汗


しゃがんで持ち上げる時に、ピキッと腰が伸びてしまい、もうそこからお手上げです。笑


何もできません。笑


基本的にデッドリフトは、背中のトレーニングの最初の種目なので、これによって、広背筋、僧帽筋は鍛える事ができず、1週間筋トレできずでした。


ケガは、筋トレにとって1番効率の悪いことです。


しかし、ハーフデッドリフトに変えてからはケガもなくなり、日々筋トレを行なっております。



起立筋を鍛えてから、体幹バランスがものすごく良くなりました。


蹴りを攻撃した後、上半身がグラグラとせずに安定しているので、次の攻撃がしやすくなりました。


それと、腰痛が解消されました。


昔は、仕事で腰をやられていました。


しかし、起立筋を鍛えてから腰痛に関しては改善されました。


腰痛でお悩みの方は、いきなり高重量で行う事はないですが、ハーフデッドリフトおすすめです。


次回は、広背筋のトレーニングについて説明していきたいと思います。


ハーフデッドリフトは楽しいです。


頑張っていきましょう!

足トレ!カッコ良い上半身を手に入れるには下半身を鍛えろ!

筋トレで1番疎かにしがちな筋肉はどこだと思いますか?

 

そうです。

 

答えは「足」です。

 

上半身は鍛えて楽しいという人は多いです。


しかし、下半身は辛いし、つまらないからやりたくないという人が多いです。

 

体脂肪を減らすためには、上半身より下半身です。

 

腹筋を割るのに腹筋を鍛える人が多いですが、下半身を鍛えた方が効果があると言われています。

 

私は足のトレーニングが本当大嫌いでした。

 

足の日になると、憂鬱でジムに行こうか家で20~30分考える事もありました。

 

さらにサボって行かなかった日が何度もあります。

 

しかし、今は好きです。

 

私は空手をやっているということもありますが。

 

それは下半身を鍛えた事で体幹が強くなり安定しました。

 

それによって、打撃がブレなくなりました。

 

上段蹴りも蹴りやすくなりました。

 

そして、蹴りが爆発的に上がり、打たれ強くもなりました。

 

そして、下半身を本格的に始めたら、体脂肪が落ちました。

 

下半身が強化されると、体のバランスが良くなるので、運動神経が良くなります。

 

良いことばかりです。

 

私の友人でフィジークを目指している人がいますが、その人は上半身をよく鍛えていて、良い体をしていました。

 

その当時は、腹筋は割れてはいませんでした。

 

しかし、下半身を始めて半年後には、上半身はさらに仕上がっていました。

 

彼は、フェイスブックで「やっとみえてきた、腹筋ちゃん。」と投稿していました。笑

 

このように下半身を鍛える事で、上半身を絞って、綺麗に見せる効果があります。

 

しつこく、同じ事ばかり言っていますが、それだけ下半身は大事です。

 

ですから、下半身はサボらないで、鍛えましょう。

 

マッチョになる1番のカギを握るのは、下半身です。


下半身があるから、上半身が生きます。

 

では、足のトレーニングの説明をしていきます。

 

私は、スクワット重視の日、レッグプレス重視の日と分けています。

 

それは、背中のトレーニングに、デッドリフトがあるからです。

 

スクワットとデッドリフトは、腰に負担のかかる種目です。

 

これらの種目は、私は週1回しかやりません。


スクワットを行なった週は、デッドリフトをやりません。


デッドリフトを行なった週は、スクワットを種目から抜いて、レッグプレスを行います。

 

理由は以前、腰を痛めた事があります。

 

それと、2種目とも高重量を扱うため、私の場合、時間を空けないと重量が落ちてしまいます。


スクワット重視の日は、まずはスクワット。


とにかく高重量を扱います。


6〜8回上がる重さでやります。


これを4〜5セット。


大腿四頭筋を鍛えます。


次にレッグエクステンション。


この種目も私は高重量を扱います。


これも4〜5セット。


大腿四頭筋を思いきり追い込みます。


足の種目は、基本的にすべて高重量を扱っていますね。


次にレッグカールです。


回数とセット数は同じです。


大腿二頭筋ハムストリングス)を鍛えます。


次にカーフレイズです。


回数とセット数は同じです。


ふくらはぎを鍛えます。


そして、私はラストに坂道ダッシュをします。笑


この次の日は階段を登れないほどの筋肉痛に襲われる事があります。


レッグプレス重視の日は、種目をスクワットでなくレッグプレスに変えるだけです。


人それぞれ色々なやり方があると思いますが、私はこのやり方で、足は重量が上がり続けています。


足はキツイですが、やり続けると上半身に成果が現れるので、トレーニングする事をおすすめします。


筋トレは地道です。


しかし、乗り越えれば、必ずカッコ良い体が手に入ります!


頑張りましょう!

ダイエットは体と相談しながら工夫しよう!

一昨日あたりから高熱、咳、鼻水と体調を崩してしまいました。


今日は1日、体を休めていました。


おかげさまで完全回復しました。


現在、風邪が流行っているようなので、皆さん、気をつけて下さい。


この風邪の原因は、もちろん流行っているのもありますが、急激なダイエットからかな?と感じました。


私は少しずつといいながら、ケトジェニックで何日も炭水化物を摂っていません。


糖質を1日に20〜30gに抑えていました。


これは効果的でどんどん体重も減少していきます。


しかし、体を崩したら元も子もないので、体調悪いなと感じてから、米を1食に50〜100gは取り入れる事にしました。


といっても、いくらゆったりケトジェニックダイエットとはいえ、しっかりと糖質制限はしています。


1日の糖質量は100〜140gに抑えています。


白米は100g当たり、糖質は約37gです。


玄米は100g当たり、糖質は34gです。


夜は炭水化物は摂りません。


糖質はタンパク質、野菜で少し摂るといっても、10gいくかいかないかです。


朝と昼に米をを100g摂っても、糖質量100〜110gには十分抑えられます。


米を1食50gであれば、糖質量18〜19gなので余裕です。


ここは無理せずに体と相談して下さい。


私の場合ですが、米を摂ってから、体の調子と筋肉の調子がものすごく良くなりました。


体重も減少しているので、これが体に合っているのかもしれません。


ケトジェニックダイエットに限らず、他のダイエットもそうですが、すべて本や情報に書いてある通りではなく、その情報を得たうえで、色々と試してみた方が良いですね。


あの元k-1選手の魔裟斗さんの体はムキムキですよね!


彼は現役当時より今の方が筋肉量もあるそうで、力は現役の倍あるそうです。


体重75kgでベンチプレスが130kg上がるのですから、めちゃくちゃ怪力ですよね!


体脂肪は現役の時は10%で、現在はなんと7%!!


彼は、過去ストイックな糖質制限の食事に挑戦したそうです。


しかし、彼のように筋肉量の多い体には向かなかったそうです。


筋肉量が落ちて、力がなくなってしまったそうです。


他にも太りやすい体質になったそうです。


それから、適量の炭水化物の摂取は心がけているそうです。


現在は、タンパク質は1kgで1gというペースで摂取しているそうです。


魔裟斗さんの体重が75kgなので、タンパク質は75g摂っているということです。


それ以上は脂肪になるので、摂取は控えているとのこと。


基本的には、高たんぱく質で1kgにつき2〜3gといわれていますが、魔裟斗さんの場合、このやり方が合っているそうです。


あの体をみると、タンパク質不足ということはなく、問題ないほど足りていますよね!


そして、良質な油(魚、オリーブオイルなど)を積極的に摂っているそうです。


朝、昼はしっかり食べて、夜は控えめにという感じらしいです。


このように、基本的な情報は大切ですが、人の体は皆それぞれ違います。


情報通りに行動して上手くいっているのなら、それは自分の体に合っているのだと思います。


しかし、上手くいかなかったり、体調を崩してしまったりした場合は臨機応変に変えていくことも大切です。


私は今回、やり方を少しですが変えてみて、体調も良くなり、体重も減少しているので正解だったと思います。


昨日、足トレに行ってきましたが、重量も今のところはそこまで変動はありません。


これで満足せず、私はこれからも自分に1番合う筋トレ法、ダイエット法を見つけていきたいと思います。


良い方法が見つかったら、すぐに皆さんに情報をお伝えしたいと思います。


強い男になるため、引き続き頑張っていきましょう!

カッコ良い男は夢を叶える!夢ノートを書こう!

筋トレ、ダイエット、読書、英語とダイエット以外は、私は好きです。

 

何のために始めたのか?

 

それは、「今の自分よりも大きくなりたい」「強くありたい」「常に成長をしていたい」こんな思いがありました。今も変わりません。

 

皆さん、目標はそれぞれ様々だとは思います。

 

これを1年、3年、5年、10年と継続してこそ、本物の力を手に入れる事ができると思っています。

 

「石の上にも3年」「継続は力なり」といいますが、これに勝るものはありません。

 

しかし、実力がなかなかつかないと挫折してしまったり、また飽きてしまったり、ある程度の実力がついたのに妥協するなど、諦めてしまう、辞めてしまう人がいます。

 

せっかく続けていたのに、勿体無いなと思います。

 

この時点で残念ですが、理想の自分は離れていってしまいます。

 

これは、モチベーション維持できるかの問題だと思います。

 

意識の高さの問題です。

 

これから、私がとっておきのアイテムを紹介していきたいと思います。

 

 

それは「夢ノート」です。

 

これは、サッカー選手の本田圭佑さんや野球選手のイチローさんが書いていることを知りました。

 

彼等は、私達にとっては、とてもハードルの高い夢が叶っていますよね。

 

夢を叶えるには、実際に夢を実現した人の真似をするのが、近道なのかなと思いました。

 

それから、私は夢ノートの書き方について色々と調べました。

 

今は「この方法はよさそうだ。」というのを試してみて、自分の肌に合ったものを取り入れて、行っています。

 

書いてみると、楽しいものです。

 

誰でも手軽にできます。

 

必要なものは、ノートとペンのみです。

 

この夢ノートの書き方は、人によって違い色々な方法があると思いますが、

今回は私の夢ノートの書き方を説明いたします。

 

【夢ノートの書き方】

 

  1. やりたくないことを書く。

 

やりたくないことを書くと、自分の本当にやりたい事が明確にみえてきます!

 

私の場合、自己分析をしないと、自分のやりたい事がみえてこない事があります。

 

それなので、自己分析をします。

 

気持ちを整理する事から始めます。

 

嫌いなこと、嫌なことをわがままになって、どんどん書いていきます。

 

ノートの書き方は、ノートを開いて見開きにします。

 

左のページに、やりたくないことを書きます。

 

右のページに、やりたくないことの解決策を書きます。

 

やりたくないことはできるだけ、内容は具体的に細かく書いて下さい。

 

「今住んでいる家が嫌だ」と大きく書くより、「今住んでいる家の~が嫌だ」と書く方が良いです。

 

例えば、「今住んでいる家の古いのが嫌だ」とか「今住んでいる家のカビ臭いのが嫌だ」「今住んでいる家の狭いのが嫌だ」というような感じです。

 

この数は思いついた数だけ書いて下さい。

 

私の場合は、30個と決めて書きます。

 

これは特には時期は決めていませんが、1ヶ月に1回ぐらいはやっていると思います。

 

書き終わったら、右のページに解決策を書いていきます。

 

現在、自分自身にできない事でかまいません。

 

理想の方法をどんどん書き出して下さい。

 

例えば、「掃除が嫌だ→お手伝いさんを雇う」などでもかまいません。

 

それによって、その嫌いなものを排除するには何をするべきかという答えが見つかっていきます。

 

これを定期的にみて、解決した事は横線で消していって下さい。

 

それにより、あなたのやりたくない事が排除されていきます。

 

あなたにとっての理想の夢が叶っていきます。

 

もう1つ書いている方法を書きます。

 

 

  1. 大きな夢を書く。

 

麻布十番に住みたい」「フェラーリが欲しい」

 

何でも良いです。

 

私の場合、「空手の組手の大会で優勝したい」という夢がありました。

 

「空手の大会優勝する」

そのためにはどうすれば良いか?

練習をする

どんな練習をすればいいか?

スパーリング、ビッグミット打ち

 

 

このように、どんどん具体化させていきます。

 

これによって、今、自分が何をするべきかが見つかります。

 

迷ったら、また書きます。

 

これによって、私は夢が実現しました。

 

組手で優勝する事ができました。

 

夢ノートを書いて練習して寝る前は、トロフィーを持っている空手選手の写真をほぼ毎日みていました。

 

これは、日記とは関係ありませんが、これも大事です。

 

成功した人をみることで、意識が高まります。

 

フェラーリが欲しい人は、毎日フェラーリをみる。

 

麻布十番のタワーマンションに住みたい人は、賃貸物件を毎日みる。

 

これが、凄く大事なことです。

 

 

「夢を毎日意識すること」

 

筋トレでもダイエットでも何でもそうです。

 

夢は諦めないで下さい。

 

意識と継続で手に入ります。

 

頑張りましょう。

強い男は厚い胸板!大胸筋トレーニング!

皆さん、夏に向けてのダイエットは、継続できていますか?


私は今のところ順調です。


今は、米やパン、パスタなどの炭水化物は摂っていません。


目眩がした時だけ、少し摂るようにしています。笑


とりあえず、今から1週間続くのを目標に頑張ります。


さて、今日はウエイトトレーニングでのトレーニング方法を紹介していこうと思います。


強い男なら厚い胸板に憧れますよね!


胸板が厚いだけで、強くみえますよね。


「お、こいつは只者でないぞ。。」

「何かしてるな、鍛えているな。。」など。


そして、自分自身に力がみなぎり、自信がつきます!


いわゆる「男の余裕」というアイテムを取得することができます。


私は痩せていた時、胸に肉がつかなかったため、1番憧れたのは、ボコッと膨れ上がった大胸筋でした。


筋肉肥大の知識などまったくなかったので、今考えれると、筋トレ法にも問題がありましたが。笑


私は、まず基礎筋肉をつけるために腕立てを開始しました。


そろそろウエイトトレーニングで集中的に鍛えたいと思い、某ジムに通いました。


トレーナーさんに紹介してもらったのが、バーベルを使ったトレーニング。


それは「バーベルベンチプレス」です。


さっそく、やってみることにしました。


トレーニングを続けると、重量は上がっていきました。


ルクアップもしました。


しかし、それは最初の1ヶ月でした。


鏡で胸をみると、イマイチ筋肉が盛り上がった感じがしなくて、不満なトレーニングが続きました。


なぜだろう?と、私の筋トレ友達に相談しました。


その人は大胸筋は素晴らしいです。

(バーベルベンチプレスが160kg上がるそうです。)


「1ヶ月過ぎてから、胸がバルクアップしません。変化しないです。」と聞いたら


「胸に集中したいなら、ダンベルに変えてみるといいよ。」とのこと。


そこでフォームを教わって、さっそくダンベルを使ったトレーニングに変更しました。


バーベルとは違った胸の効き具合。


初めて味わうパルクアップの感覚でした。


鏡で体をみると、綺麗に素晴らしいバルクアップかされていました。


私には、ダンベルが合っていたようです。


この時、私が行っていた種目は


ダンベルベンチプレス


ダンベルフライ


2種目のみです。


胸の効き具合によって変わりますが、大体1種目5〜6セットやりました。


ダンベルにしてからの3ヶ月の継続が、私の体系を大きく変えました。


どんどん肥大しました。


まわりの友人からは


「体つき変わったね!」


「大きくなったね!!」


仕事でお客様にお会いすると


「すごい胸板してるね!何かやっているの?」


と、何人もの人にリアクションをもらいました。


このリアクションが、トレーニーは嬉しいですよね。笑


今、思い返すと、あと1つ種目を追加すると良いと思います。


それは、「インクラインダンベルベンチプレス」です。


これは、胸の上部を鍛える種目です。



この種目は、ウエイトトレーニングを始めて、半年経ってから取り入れたのですが、「もっと早くやっておくべきだったな。」と思いました。


このインクラインを始めてからの1ヶ月も良い勢いで肥大しました。


胸の形がカッコ良くなります。


私がその時に行っていたトレーニング法を説明いたします。


 まずは


ダンベルベンチプレス


とにかく高重量にこだわります。


自分が持てる限界が6〜8回程度の重量から始めます。


これで1セットにつき、重量、回数を少しずつ落として行います。


これを大体、5〜6セット。


インクラインダンベルベンチプレス


この種目は、8〜10回できる重量を5〜6セットします。


ダンベルフライ(気分でインクラインダンベルフライにすることもあります。)


胸の内側に効かせる種目です。


この部位は効かせるのですが、難しいです。


ここは目安としては、12,13回できる重量でやります。


ここの効かせ方が上手くいくと、気持ち良いです。笑


私はここを少し多めのセットで7〜8セットで追い込みます。   


私はこのダンベルトレーニングで大きく変わりました。


バーベルも使用しますが、今もダンベル中心のトレーニングです。


もし、大胸筋トレーニングに悩んだ時は、取り入れてみて下さい。


今日は、ちょうど大胸筋トレの日です。


頑張ります!


皆さん、頑張りましょう!

カッコ良い男を目指して減量!〇〇が含まれている食べ物は控えよう!

今日も汗だくです。笑

 

汗をかくと、痩せている気になってしまうのは、私だけでしょうか?

 

今日も卵、鶏胸肉、ブロッコリーを中心に食事を続けております。

 

が、しかし!!!

 

昨日の夕飯は、知人とうどんを食べてしまいました。

 

タンパク質も少ないため、家に帰ってきてから、摂取しました。

 

糖質量もたいぶ摂ってしまいましたね。

 

朝、昼は炭水化物を抜いたので、OKとしています。

 

仕事をしていると、どうしてもお付き合いで食べなければいけない状況もあるでしょう。

 

その場合は、調整するしかないですが、食べ物を選択できる状況の場合は、他の食べ物を食べるようにして下さい。

 

うどんは、糖質制限期間はNGの食べ物です。

 

原料が小麦粉だから、まずいのです。

 

なぜ、NGなのか?

 

皆さん、今回の話は驚くと思います。

 

おそらく、9割の人間は食べているでしょう。

 

これから、ご説明いたします。

 

皆さんは「グルテン」をご存知ですか?

 

グルテン」とは、小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種です。

 

最近、世間ではグルテンフリー(グルテンを使わない食事法)など、話題になっていますよね。

 

あの世界ランク1位のテニスプレイヤー、ノバク・ジョコビッチ選手は、小麦粉が含まれている食材は食べないそうで、グルテンフリーを心がけているそうです。

 

グルテンの含まれる食品を紹介します。

 

小麦粉を使用しているもの、パン、パスタ、ラーメン、うどん、焼きそば、ピザ、カレー、シチュー、餃子、春巻き、たこ焼き、お好み焼き、とんかつなどの揚げ物、饅頭、シリアル、ケーキ、ドーナッツ、焼き菓子、スナック菓子、麦茶、ビール、焼酎、マッコリ、その他。

 

日頃、私達がお世話になっている食品ばかりですよね。

 

グルテンの中に含まれている「グリアジン」という物質には、食欲促進効果があります。

 

そして、タバコを摂取して辞められない時と同じで、「もっと食べたい、もっと食べたい」という食欲を旺盛にさせる中毒性があります。

 

カフェに行くと、OLや女子高、大生の集まりが、パンケーキ、スイーツなどを必ず頼んで止まらずに食べていますよね。

 

それは、この影響です。

 

増量期、痩せている、太れない人は、積極的に食べても良いと思います。

 

私も、増量期はパスタを積極的に摂ります。

 

しかし、減量期、または女性のグルテン過剰摂取は気をつけた方が良いでしょう。

 

他にも、シワ、シミ、たるみ、肌荒れなど老化の促進をさせてしまうようです。

 

また、腸にはりつく性質もあり、負担もかかるし、太りやすいです。

 

 

では、グルテンに含まれていない食品を紹介します。

 

米、玄米、餅、肉、魚、卵、豆類、野菜、果物、乳製品、コーヒー、紅茶、日本酒、ワイン、和菓子、他。

 

基本的にこの中にある食品は、低糖質に限りですが、摂取しても安全です。

 

私は、減量中に炭水化物を摂るとしたら、玄米が多いです。

 

気分転換に白米を食べる事もあります。

 

私は、普段は大食いで、増量期の方が得意なタイプです。

 

しかし、ケトジェニックダイエットの時にグルテンフリーを守っていると、自然とお腹が空かなくなってきます。

 

グルテンの存在を知らない時は、気にせず食べていたので、腹がよく減っていました。

 

誘惑にも何回も負けました。

 

現在は、人付き合いで食べる以外は、挫折せずに、続ける事ができていると思います。

 

私の場合、体脂肪一桁までは追い込まないので、ストイックとはいえませんが。

 

私は、このダイエット方が本当におすすめなので、是非、行動してみて下さい。

 

2週間で5キロ痩せるのも夢ではないです。

 

そのかわり、筋トレは必ずやって下さい。

 

ただでさえ、筋トレをしていても、ダイエット期間は、筋肉が減少してしまうので。

 

私は、これから、まず1週間を目標に頑張っていきたいと思います。

 

頑張って下さい。

 

 

カッコ良い体を目指せ!ケトジェニックダイエットで減量!②

今日も暑いですね。

 

ダイエットには良い時期なので、ポジティブに考えていきましょう。

 

前回、お話しましたが、ケトジェニックダイエットは、炭水化物を摂るのを控え、糖質摂取を制限して、ケトン体体質になるのを目的としたダイエット法です。

 

そして、糖質を摂らない事により、体のエネルギー源が脂肪になりますますので、それを燃焼してくれるという事です。

 

ケトン体体質になれば、太らない、リバウンドをしない体質を手に入れる事ができます。

 

では、今日も引き続き、ケトジェニックダイエットについて、話していきたいと思っております。

 

体作りには、トレーニングより食事の方が大切だと思うので、こちらから優先に話していきます。

 

 

私は、さっそく昨日から、ケトジェニックダイエットを開始しています。

 

続かなければ意味がないので、飛ばしません。

 

少しずつ頑張っていこうと思っています。

 

今日の昼飯は、卵6個を使って、目玉焼きを作りました。

 

野菜はブロッコリーを食べました。

 

ダイエットシーズンでは、私は卵ばかり食べています。

 

ケトジェニックダイエットとは、ストイックさの度合いにもよりますが、

炭水化物を1日に20gほどしか摂らない方もいます。

 

私の場合は、1日の食事で1食につき、糖質50~60g程度は摂取すると決めています。

 

このペースでずっと続ける場合、減量期は2~3ヶ月は続けます。

 

ストイックにする場合、1日に30〜50gで、減量期は2週間~1ヶ月です。

 

ちなみに、1日30g〜50gの糖質制限の場合、米やパン、パスタなど食べることなどできません。 

 

なぜなら、肉、魚、野菜には、炭水化物は含まれているからです。

 

さらに、炭水化物の多いタンパク質や野菜などは食べる事はできません。

 

私はストイックな方のやり方では、挫折した事があります。

 

とにかく精神も体調も崩れてきます。

 

急激にストイックにすると体がついていかず、続かないと思うので、最初は飛ばさない方が良いと思います。

 

本業がスポーツ選手、ボディービル選手であれば良いと思います。

 

そうでないのであれば、おすすめしません。

 

制限のペースを守れば、糖質の少ない食材であれば、カロリー制限と違って、どれだけ食べてもかまいません。

 

ここがケトジェニックダイエットの救いでありメリットです。

 

話は戻りますが、卵は、かなり便利な食品です!

 

サイズで多少異なりますが、卵の1個の大きさは、およそ60gと言われています。

 

60gで計算すると、タンパク質が7g。

 

そして、炭水化物は0.18gです!

 

私は昼飯に卵を6個食べましたが、これを計算すると、

タンパク質が46g。

 

炭水化物が1.08gです。

 

低糖質です。

 

そして、コスパも良い。

 

ほとんど、同じ食事になってしまいますが、ケトン体が育つまでの辛抱です!

 

空腹は抑えられるので、それだけでもラッキーです。

 

もし、空腹になった場合は、「ブラックコーヒー」を飲むと良いです。

 

カフェインは、交感神経を活発にする働きがあります。

 

それによって血糖値を上げて、食欲を抑えてくれるのです。

 

他にも集中力アップ、脂肪燃焼促進してくれるという理由から、ブラックコーヒーはこまめに摂っています。

 

おすすめアイテムの1つです。

 

それと、ケトン体体質になると、良い事ばかりではありません。

 

ケトン体体質になってからのデメリットをお伝えしておきます。

 

それは、「体臭」「口臭」がひどくなるということです。

 

ケトン体に含まれる「アセトン」という物質が尿や汗、呼気に混じり、悪臭を放つそうです。

 

まわりに迷惑をかける臭いを放ってしまうのは嫌ですよね。汗

 

ということで、ここで、ケトン体悪臭対策を紹介します。

 

ケトン体は、酸性なのでアルカリ性の食べ物を食べる事により、中和ができるようです。

 

アルカリ性食品は、梅干し、お酢、レモン、グレープフルーツ、海藻系などです。

 

これは、1日1回は、摂取する事をおすすめします。

 

ちなみに私は、梅干し、またはもずくを良く食べています。

 

夏にむけて、ケトジェニックダイエット頑張りましょう。